Y!mobile GL10P 1年の使い心地

2017年4月15日(土)
 去年2月にポケットモデムGL10Pを契約して1年経ちました。今年1月にはWiMAX2+モデムを使う機会がありました。1年間のまとめを書いてみたいと思います。

 まず、GL10Pが使用する回線は、日本では次の回線です。
AXGP(2.5GHz)・・・Softbank 4G回線(MVNO用) 110Mbps
FDD-LTE(1.7GHz)・・・Y!mobile LTE回線 110Mbps
W-CDMA(1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz)・・・Y!mobole 3G回線 21Mbps

 なお、Y!mobileの3G回線は順次停波してLTEになるとの情報があります。

4Gを掴んでいるところ

Y!mobile GL10P 1年の使い心地_c0006211_19595102.jpg

LTEを掴んでいるところ

Y!mobile GL10P 1年の使い心地_c0006211_20012018.jpg

3Gを掴んでいるところ

Y!mobile GL10P 1年の使い心地_c0006211_20022918.jpg

 4G、LTE、3Gは自動選局なので、4Gで固定することができません。自動なので、必ずしもベストな選局をしてくれる訳ではないのが難点です。4Gが十分使えるのに3Gを選んでしまうこともあります。すべて自動なので、4G→3Gに自動で変わったものが、3G→4Gに自動で変わることもありますが、全く変わらないことの方が多いです。

 最近LTEになることが多く感じます。3Gの基地局が減ってLTEの基地局が増えていくということなのでしょうか。

 速度ですが、平均で12Mbps前後だと思います。遅いときは1Mbpsのこともあります。でも、職場でMy パソコンを使うにはまあまあ支障ありません。20M~30M出てくれるといいんですが、最高110Mbpsですから、やむを得ないところです。

 ただ、つながらなかったり、途中で接続が切れるということは一度もなく、モバイルWiFiルーターとしては優秀です。屋内でも常に電波はフルスケールで入ってきます。

 Y!mobileは2年契約なので来年は解約します。今使いたいのはWiMAX2+で440Mbpsのモデムです。月2,760円で契約できますし、エリアも440Mbpsに入っているので、普段でも30Mbpsぐらいは出てくれるんじゃないでしょうか。
⇒ Broad WiMAX

 ちなみに440Mbpsは、異なる周波数帯で同時に通信するCA(キャリアアグリゲーション技術)で220Mbps、基地局側と端末側にそれぞれ4つのアンテナを使用して、同じ周波数の電波で複数のデータを同時に送受信する4×4MIMO(フォーバイフォーマイモ)技術で220Mbps。この二つを組み合わせて合計440Mbpsを実現しています。すごい技術ですね。





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by vient49 | 2017-04-15 20:42 | パソコン スマホ | Comments(0)

何かにそっと呼び寄せられるような ※ブログ記事をリスト形式に変更してみました。2023/05/03


by vient49