ユピテル DRY-ST1000c DCアダプターの互換性について

2017年10月26日(木)
 リコールになったユピテルのドライブレコーダーDRY-FH200の代替品として、DRY-ST1000cが届きました。もともとのカーショップで取り付けてもらった電源コードが、きれいにAピラーの中に通されているので、本当ならカメラ本体のみを取り換えて電源コードはそのまま使いたいですよね。

 結論から言うとNGでした。

 ST1000cには、付属の電源コードを使用しないと、撮影が開始されないそうです。その原因は、電圧の変動にあるそうです。おそらくST1000cの方が消費電流が大きいかなにかで、動作を始めたときに、FH200の電源コードだと電圧が下がるのでしょうね。

 DCアダプターは、その中に安定化電源が組み込まれています。太くなっているところがそうです。DC13.8Vから安定化したDC5Vを取り出しているのは変わらないのですが、ST1000cの方は安定化の精度が上がっているのかもしれません。

ユピテル DRY-ST1000c DCアダプターの互換性について_c0006211_19065908.jpg


価格コムのレビューにとても有用な記事がありました。
こちらです ⇒ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994418/SortID=21193056/
RDM1102さんの記事なのですが
そのまま引用させていただくと、次のように記載されていました。
-------------------------------------------------------------------------
■測定結果:負荷は、ST1000cを記録状態にする(1280x720x20F/s)
FH200付属の(GER-12B-BL)シガープラグ内
 無負荷: 5.46V、負荷接続: 5.40V
 入力電圧、9V-15Vの範囲で出力電圧変動なし

ST1000c付属の(GER-5010-5M4)シガープラグ内
 無負荷: 5.62V、負荷接続: 5.75V
 入力電圧、9V-15Vの範囲で出力電圧変動なし

手元にあるUSB用AC電源の最大はタブレット用電源で、定格5.2V-2Aの 5.16Vでした。同じく最小が、5.03V。

■状態のまとめ
 電圧=録画可、再生可、電源ON
 5.75V=○、 ○、   ○...ST1000c付属
 5.40V=△、 ○、   ○...FH200付属
 5.16V=×、 ○、   ○...汎用USB電源
 5.03V=×、 ×、   ×...汎用USB電源
 △は、確率低いが録画出来ないときがある。
でした。
------------------------------------------------------------------------

ST1000cのアダプターの方が電圧が高いのがよく分かります。
でもなぜメーカーはこんな面倒なことをするのでしょうか。アダプターぐらい共通化してほしいですね。


取り付ける時は、DCアダプタとコードを入れ替えなければなりません。ホント面倒くさい。土曜にできるかどうか試してみます。ポルテのAピラーは比較的簡単に外れそうですが、問題はジャックのついたコードをどうやってピラーの方に通すかですね。





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by vient49 | 2017-10-26 19:15 | ドライブレコーダー | Comments(0)

何かにそっと呼び寄せられるような ※ブログ記事をリスト形式に変更してみました。2023/05/03


by vient49