高山わんわんパラダイス

2008年10月19日(日)
 わんこ連れの旅行は4年ぶりです。今回はできてまだ間もない岐阜県高山市の山あいにあるペット連れOKの高山わんわんパラダイスホテルに予約を入れました。

高山わんわんパラダイス_c0006211_11174930.jpg

 普通のホテル同様に手入れが行き届き、フロントもレストランもペットをかわいがってくれて、平日(10/15、16)にもかかわらず部屋の3分の2は埋まっている盛況ぶりでした。

 外にはペットとの散歩が楽しめる周遊路があり、紅葉がとてもきれいでした。食事も地産地消がメインで、山菜はもとより、たっぷりの飛騨牛も味わえて大満足です。


詳細はこちらから↓ ↓



高山わんわんパラダイス_c0006211_17491082.jpg
 高山は15年ぶりです。

 飛騨の里や古い町並みは外すことができません。何度来てもいいものです。

 屋外広告物は、町並みのトーンに合わせて木製の看板が使用されていて景観にも気を配っているのが分かります。側溝を流れる水もきれいで、ヤゴが住めるとか。

高山わんわんパラダイス_c0006211_1282484.jpg
 昔と違って古い町並みは人であふれかえり、それも外国人旅行者がとても多く、カートに乗ったわがワンたちは人垣ができるくらいの人気者です。

 外国人の方の多くがわがワンたちを見て大げさに見えるくらいに喜び、写真に収めていきました。

 画像追加しました

高山わんわんパラダイス_c0006211_11235152.jpg

 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_1124745.jpg

飛騨の里 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_11221082.jpg
 
画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_11223194.jpg
 

 飛騨の里の近くにある「世界のアンティック」という展示館です。
高山わんわんパラダイス_c0006211_182583.jpg


 ヨーロッパの19世紀の家具やマイセンの置物。そして紫外線を当てると緑に光る珍しいウランの入ったガラス器などが多数展示され、案内とコーヒーが付いて500円。

 「何でも鑑定団」もびっくりで、もちろんワンもOK。ここは一見の価値がある素晴らしいところです。


 展示館内にある含有するウランが発光するガラス器たちです。
高山わんわんパラダイス_c0006211_1293218.jpg


ビトンのスーツケース 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_11225978.jpg
 

テディーベア館 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_1125816.jpg
 

ホテルのロビー 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_11252549.jpg
 

ホテルのロビー 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_11254030.jpg
 

鍾乳洞 画像追加しました
高山わんわんパラダイス_c0006211_1126292.jpg
 

 締めくくりは岐阜県と石川県にまたがる白山スーパー林道を白川郷から入って帰路につきました。
高山わんわんパラダイス_c0006211_1919358.jpg

 白山は紅葉の真っ盛り。県外ナンバーがほとんどで、この専用道路の知名度はかなりなものです。

 ナビは、地図データが2007年12月の内容だったため、肝心の4月に全線開通した高山市周辺の東海北陸道や中部縦貫道のデータが完全ではなく、少々不便だったのが残念でした。

 また、車速センサーはありませんがトンネルに入った速度で自動的に自車位置を予測してトンネル内でも画面上で自車位置を移動させる機能は便利なものです。

 ただし、東海北陸道の長さ10kmのトンネルや1kmのトンネルがいくつも連続する区間ではそのうちに止まったままになってしまいました。

 ポロは一般路では何とも思いませんが、今回の白山スーパー林道のやや急な勾配で2速でも十分な力が出ず、アクセルべた踏み状態でもゆっくりとした走りで馬力不足を痛感させられました。

 急勾配とはいっても軽自動車でもストレスなく走れる場所です。ポロで急勾配を登るのは正直言って苦しいものになりました。車重に応じたパワーの必要性をまたも感じさせられました。




名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by vient49 | 2008-10-19 19:33 | 飛騨高山 | Comments(0)

何かにそっと呼び寄せられるような ※ブログ記事をリスト形式に変更してみました。2023/05/03


by vient49