パナソニック iLINK

2018年4月15日(日)
 CATVのセットトップボックスとブルーレイレコーダーをi.LINKでつなぐ方法です。

 テレビの電波はCATVを引いて有線で使っています。CATVの受信機はセットトップボックスと言って、それにチューナーとHDDを内蔵したパナソニック製TZ-DCH2000という機種を使っています。2008年製で当時8万円ちょっとしたと思います。地デジになる前のものです。このTZ-DCH2000(以下DCH2000)の内蔵HDDが250GBしかないので、WOWOWや海外ドラマを録画すると、すぐにいっぱいになってしまうのです。

 そこで、DCH2000で録画したものを別のブルーレイレコーダーに移すためにブルーレイレコーダーを2台増設していました。次の画像で最下段がDCH2000、その上がブルーレイディスクレコーダーDMR-BWT630(以下BWT630)、最上段が同じくDMR-BRW1020(以下BRW1020)です。いずれもパナソニックで揃えました。実は1台壊れて新しく購入したのがBRW1020で、新旧を入れ替えて順番を変え、新しくつなぎなおすことにしました。


パナソニック iLINK_c0006211_20081840.jpg


パナソニック iLINK_c0006211_20184732.jpg

 同じメーカーで揃えるとつなぐのが簡単ということで3台と液晶テレビもパナソニックで、これらをつなぎなおしました。以前にも何回かつないでいるのに何年もするとすっかり忘れてしまいました。次のときのために書き記しておきたいと思います。

● 各デッキと液晶テレビの接続
 これは簡単です。HDMIケーブルでデッキのHDMI出力から液晶テレビのHDMI入力につなぐだけです。パナソニックはビエラリンクといって各デッキのリモコンでテレビの操作をすることができます。注意点と言いますか、HDMIは双方向通信ではなく、デッキには出力しかなく、テレビには入力しかありません。一方通行なので、デッキ同士をつないでHDDをコピーすることはできないのです。(デッキにはHDMI入力端子がないため。)

● 各デッキ間の接続
 セットトップボックスであるDCH2000のHDDに録画したデータを、別のデッキに移すことがウチの場合、複数のデッキをセットする目的です。もちろん、大容量のHDDとブルーレイデッキを内蔵したセットトップボックスを新たに購入すればその1台で事足りるのですが、そのためには約9万円の出費が必要なので、1台ずつデッキを買い足したものなのです。

 デッキ間の接続は、パナソニック独自のiLINKケーブルでつなげば簡単につながります。ただし、ケーブルをつなぐだけではダメで、双方の機器で認識させるための設定が必要です。まず最初にiLINK対応機種間で設定をどうするのかを確かめます。
i.LINK接続可能機種について

 ブルーレイディスクレコーダー側からの設定(BWT630)です。テレビの入力をBWT630に変更してテレビ画面を見ながら設定します。
 リモコンのスタートボタン⇒「初期設定」⇒「テレビ/機器/ビエラリンクの接続」⇒「i.LINK機器モード」を「TSモード2」に設定する。
次に、スタートボタン⇒「初期設定」⇒「設置設定」⇒「クイックスタート」を「入」に設定する。
これでブルーレイレコーダー側の設定は終わりました。

 次にセットトップボックス(DCH2000)側からの設定です。テレビの入力をDCH2000に変更してテレビ画面を見ながら設定します。
 リモコンの操作一覧ボタン⇒「設定する」⇒「接続機器関連設定」⇒「i.LINK接続設定」⇒機器一覧が出るので機種(この場合BWT630)を選んで「使用する」に設定する。このときBWT630の電源を入れると接続状況が「オン」になる。

 これで完了です。上の2枚目の画像が、DCH2000の内蔵HDDに録画したドラマをi.LINKでBWT630にコピーしているところです。


 ここで新しく買ったBRW1020もセットトップボックス(DCH2000)にi.LINKでつなごうとしたのですが、i.LINK端子がBRW1020の方にありません。あせりました。DMR-BRZ1020にはi.LINK端子があるのに、このDMR-BRW1020にはないのです。

パナソニック iLINK_c0006211_21271699.jpg

 ネットでパナソニックのサイトを調べると、i.LINKがない場合でも、RACケーブルでつなげられるのが分かって一安心です。RCAケーブルとは、赤・黄・白のプラグがついた3本のケーブルです。

 この方式は完全に手動です。DCH2000で録画した画像をテレビに映しておいて、BRW1020の方を録画にしてスタートするのです。
CATVのSTBからディーガにダビングする方法

 i.LINKがあれば簡単にできるのに、パナソニックのブルーレーレコーダーはi.LINK端子のある機種を選びましょう。また、LAN端子があればセットトップボックスとLAN接続でつなげられます。でもうちのセットトップボックス(DCH2000)にはLAN端子がありませんでした。BWT630にはi.LINKもLAN端子もありました。使っても使わなくても、両方の端子がある機種を選ぶことをおすすめします。

 テレビ本体は、通常2組のHDMI入力端子しかありません。ウチのような3台のデッキをつなぐのは特殊かもしれませんが、3組のHDMI端子がある液晶テレビは少数です。価格も少々高くなりますが、端子が足りないとどうしようもないので、こちらも端子数をよく考えて買いましょう。







 

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by vient49 | 2018-04-15 21:30 | 家電 | Comments(0)

何かにそっと呼び寄せられるような ※ブログ記事をリスト形式に変更してみました。2023/05/03


by vient49